top of page

RECRUIT
ー 採用情報 ー

災害が多い日本で、復旧・防災工事は重要です。

都市・地域の発展、再開発に土木工事は必要です。
みなさんは、2018年の西日本豪雨災害については、まだ復旧工事をしている地域もあり、記憶にも新しいと思います。
ここ数年において、主な災害は、もう24年も前になりますが、「1995年の阪神淡路大震災」の他、「2011年 東日本大震災」、「2014年 広島土砂災害」、「2016年 熊本地震」、2018年に西日本豪雨災害の復旧復興の中で発生した「北海道地震」もまた、大きな被害をもたらしました。



このように、私たちの住んでいる日本は、地震や豪雨だけでなく、火山噴火、台風などの自然災害を各地域で繰返しては、復旧復興を行ない、災害に強靱な日本をめざし努力してまいりました。しかし、予想を遙かに上回る自然の驚異に、防災計画・対策はまだまだ必要な状況です。
広島においては、高度経済成長期に発展してきた駅周辺や街中の建物などの耐久性の課題により、再開発の工事計画もこれから増える一方で、新しい道路の延長や拡幅、新交通の延長、サッカースタジアムなども計画されています。

各業界で人手不足の声が上がっている中で、建設(土木)業界においても同様に人手不足が続き、今後を担っていく企業存続も困難となり、人工知能を持つロボットなどが急激に発展し、多くの業界で導入されています。
しかし、土木業界では、難しい工事を施工するための高い技術は向上していますが、現場施工は、現在に至っても人の手の必要なところが、未だ多いのが現状です。
高齢化も進み、熟練技術者の減少が続いているこの業界の若者たちは、プロフェッショナルを目指し、社会に大きく貢献し、様々な現場に果敢に挑み、日々革新しようと努力しています。
わたしたちと一緒に、この広島の街を活気ある街に盛り上げて行きましょう!
私たちと一緒に、広島の発展に大きく貢献して参りましょう
bottom of page