女性土木作業員について

女性の中でもこの世界に興味のある方はいると思います。まだまだ少ないですが、そのような女性がいれば歓迎します。
未経験で入社した私が土木作業員として働いて、実際に感じた嘘のない本当の印象や想いをメリット・デメリットに分けてまとめてみました。もしも理解した上で、仲間になってくれる女性がいれば、現場で一緒に良い汗をながしましょう!!
MERIT
・事務などで働くよりも稼げる
・男女平等で、勝負できる
・重機やダンプ運転、職長として指揮などもできる
・経験で仕事を覚え、誰でもチャンスがある
・現場の人たちは、見た目よりも優しい(女性には特に)
・意外と、いろんな場面で作業着女性は有利?!
(汚れた作業着の女性は親近感がある)
・残業はほとんどなく、自分の時間がとれる
・出張や転勤もないので、将来計画ができる
・雨などで作業中止になると、休みになる
・女性用トイレなど充実してきた(逆に男性の方が気をつかっている)
・立場や時期にもよるが、仕事にそこそこの融通がきく
・嫌な接待や仕事上の飲み会はほとんどない
・デスクワークはほとんどない(PC苦手な人には好都合)
・OLより休みは少ないが、盆・正月・GWなど長期休暇もある
・身体を動かすので、ダイエット効果がある
・仲間と目指すものづくりは充実感や達成感が最高
・建物、橋、道路、トンネルなど、携わったものがずっと残るのが嬉しい
・自分の技術で、綺麗で良いものができる感動がある


DEMERIT
・暑さ寒さ、雨雪など、お肌の手入れが大変
(夏は、ファンの付いた空調服があり、冬は動くと暖まる)
(化粧をバッチリして作業している綺麗な女性もいる)
・小さな現場では、女性用トイレがない
・現場着手時は設備がなく、トイレは公園などに行く
(そんな時私はまず、周囲のトイレ確認、対策を考えます・・・どこにあるかなど)
・体調不良の時は、仕事がキツかったり、トイレなど設備がない場合は困る
・OLよりも危険が多く、打ち身や擦り傷などが増える
・ケガや死亡災害の心配を身内がする
・現場によっては毎日泥まみれになり、作業服の洗濯が大変
(合羽などを着て、上手に対応しています)
◆女性メインの現場があってもいいじゃない!
◆男性社会から女性社会を切り開こう!
◆託児所手当なども検討中!